☆旅する漫画家の道具たち

はいなっ!

シミです。

 

今回は立て続けて
番外編。

 

 

というのも
今現在シミは漫画製作中。

カフェで平気で4〜5時間
コーヒー1杯で粘ってます。

IMG_3621

 

 

活動的には充実してるんだけど、
ストーリー的には
イマイチ物足りない。

 

 

そんなわけで
今回はまえから書きたいと思っていた

「旅する漫画家の道具たち」

をお届けしようと思います。

 

つってもね、
おれはズブの素人でやんす。

レベルもハナクソみたいなもん。

 

今みたいな漫画のスタイルで
描き始めたのも去年からかな?

バイトの合間に
『ちょっとでも練習しなきゃ!』と
数ページの短編を
ちょこちょこ作っていったのが
今のスタイルに通じています。

ぶっちゃけ、
漫画の教科書みたいなのは
どうも好きになれなくって

我流

です。
「我流」って響きいいよね。オリジナル感があってさ♪

 

いや、ウソウソ!

ONE PIECEのファンブックにあった
尾田先生の製作現場を
ちょっと参考にしました。

『へぇ〜!
漫画ってこんな風に描くんだ!』

って笑。

 

 

今回は「文房具好き」のための
ブログだと思っていただいて
構いません。

興味のないお方は
読まない方がいいでしょう笑。

 

だって
まおくんとかに

「いやぁ〜…漫画の道具がさ」

とか言っても

「へぇ〜…(棒読み)」

全く興味なしな
リアクションだから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ!
興味のある人だけ
お付き合いいただきたい。


「旅する漫画家」

IMG_3637

 

がどんな道具を
使っているかと言うとですね、

まずこちら。

 

「ペン一式」

IMG_3643

 

 

・Gペン軸×3(大2/小1)

メインの線を引くのに使う
Gペンを収めるペン軸です。

ストックとして2本あるけど、
今のところ一本しか使ってません。

自分の描き方に
フィットするペン軸を色々試しましたが
この指が痛くならないよう、
指をそえるところにスポンジがついてるヤツが
一番しっくりきます。

 

ちなみに僕は
筆圧がほとんどありません。

っていうか
筆圧かからないように意識してます。

浪人時代、筆圧の高いヤツが
「ガッガッ」って
答案用紙に記入するの
許せなかったんだよね笑。

 

 
・丸ペン軸×2

茶色い木のペン軸ですね。
これは背景を描く
細い線を退ける「丸ペン(別名マップペン)」
を収めるためのペン軸ですね。

2本あるのはストックではなく
ペン先の削れ具合によって
同時に使っています。

ペン先の削れ具合については
また後ほど。

 

 
・STAEDTLER(0.7)

グレーの細いマジックですね。
一枚一枚写真撮るのめんどくさかったん…

耐水性。枠線を描くのに使います。

 

「STAEDTLER」って好きなんですよね。

文房具は日本製が世界一だと思ってます。
だけど、それに負けないくらい
良い製品を作っているのは
このドイツ出身の会社です。

やっぱ日本人とドイツ人の
モノづくりの姿勢って似てるのかなぁ?

 

 
・プロッキー

このマジック、小中学校とかで
よく使いませんでした?

水性なんですけど、
紙との相性抜群なんですよね。

ベタ(黒く塗る事)の時に
広いスペースを塗る時使います。

 

 

 

・筆ペン

アートマンとかで売ってる
いっちゃん細いヤツですね。
「極細」かな?

ベタの細かいところを塗る時に
使います。

人によっては「顔料」か「染料」か
インクの品質にこだわる人が
いるみたいです。

シミが使ってるのはー…

忘れました笑。

 

 

 

・HITEC-C(PILOT)

ゲルインクの最高峰だと思います。

「0.25」っていう細さも魅力的。
ベタの縁取りから
斜線まで大活躍の有能なヤツ。

ただ、机から落とすとペン先が
折れ曲がってしまうことがあります。

既に一本死んでしまいました…

 

ペンの太さはこの他に
台詞を書く「0.3」。

あまり使わない「0.4」があります。
てか昨日なくした…

 

 

 

・修正ペン

修正ペンはやっぱり日本製しか
ありえないっしょ!です。

一応修正インク(?)も持ってるんですけど
ねばっこいため、
ちょっとの修正だったら
こっちを使っちゃいますね。

でも、
修正液はいろんな国で見るなぁ…

 

 

 

・シャーペン(0.9)

あえて太い芯を使うようにしてます。

っていうか
尾田先生も同じサイズ使ってたから
マネしたんですね。

それもあるのですが、
あまり細かく下描きし過ぎると
それに捕われてペン入れが
大変になってしまいます。

アバウトに描いてもアドリブがきかせられる
そんなスキルを磨くため
(下手な絵をごまかすため)
太い芯を使ってるんですね。

芯の濃さは「2B」。

筆圧低いと太い芯は全然減りません笑。

 

 

 

・消しゴム

と言ったら「MONO」しか
考えられませんよ!

あの弾力性と消し具合。

これより優れた消しゴムは
ないんじゃないでしょうか?

そんぐらい愛して止まない消しゴムです。

「大・中・小」とサイズ違いで
ストックも含め7個ぐらい持ってます。

 

 

 

 

 

 

 

 

「Gペン/丸ペン」

IMG_3645

 

 

きましたね〜。

漫画家の代名詞みたいな物ですね。

だのに
未だに使い方がわかりません!

 

それに一本が地味に高い!
70円くらいするんじゃなかった?

グロス(144本入り)で買って
半分位をお菓子の小箱とかに詰めて
日本から持ってきました。

 

この無印良品のピルケースで仕切り、
削れ具合によって使い分けています。

と言うのも
Gペン(丸ペン)というのものは
使えば使うほど削れていくんですね。

鉛筆といっしょです。

だから
最初は細い線が引けても
どんどん太くなってちゃう。

それに温度や湿度、
サビ具合、

ましてや
職人さんが一本一本手作りで
切り込みを入れてるため
新品でも線の感じが異なります。

プロの漫画家さんは
自分のイメージする線が引けるペン先を
選別したうえで漫画を描くそうです。

お金がかかるんだね。

 

同じペン先でも
線の太さが違ってくるとなれば

漫画って旅に向かない気がして
なりません…

 

 

貧乏性の僕
削れ具合によって
引きたい線をチョイスして
いきます。

しょっちゅうミスります。

なかなかイメージする線が引けない…

 

そして
ほんとどうしようもなくなったペン先は

「今までありがとう」

と言ってカフェのテーブルの上に
さりげなく置いてきます笑。

 

使っているメーカーは
どちらも「Tachikawa」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「インク類」

IMG_3646

 

 

PILOTさんの「製図用インク」を
330mlを日本の「世界堂」で買って
ペットボトルに移したものが

中で漏れないよう、
バックパックの中に
厳重にしまってあります。

コイツもねー、

品質や環境によって
全然コンディションが変わってくるんだ。

古い物や乾燥した場所とかだと
すぐに線がかすれてしまいますし、

新しいものや
湿度の高い雨の日とかだ線がのびます。
(今度は原稿用紙が湿気ってしまうんだけど)

 

だから、
インク瓶や
無印良品のクリームケースに分けて
引きたい線に合ったインクを選びます。

細い線が引きたい時は古い方を。

太いせんが引きたいときは新しい方を。

 

これもどうしようもなくなった時は
思い切って捨てちゃいますね。

補充する際は
インクを少なめにすることが重要です。

 

 

あとは
前出した修正インクと

小箱に入ったペン先、

「ぬりけし」ですね。
美術の授業で使わなかった?
あれ、原稿用紙が痛まないんだよ。

 

 

メンズノンノの付録の
ポールスミスのポーチに入れてます。

一回、クリームケースが中で
開いちゃったこともありました。

閉じる時はキツめでね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ブラシ/定規」

IMG_3648

 

 

ブラシは消しカスを払う時に、

定規は枠線なんかを引く時に使います。

 

正直、
定規で線を引くのが
好きじゃありません。

だって時間かかるし。
かったるいじゃん。

 

旅をしながら漫画を描くというのは
時間のバランスが
すごく大切だと思います。

時間をかけすぎず、
旅を楽しむには
漫画に時間ばかりかけられません。

「スパパパッ!」

と描けるようになりたいです。

 

 

 

個人的な話、

「フリーハンド」

が好きです。

定規を使わずに線を引く。

漫画家さんの松本大洋さんの絵
けっこう好きなんですよね♪

 

それに
昔小学校で先生が算数の授業で

「いいか!フリーハンドは最強だぞ!」

と言っていたからかもしれません笑。

 

 

 

 

 

 

 

 

「原稿用紙(B4)」

IMG_3640

すっかりこれを忘れてた。

これがないと
漫画が始まらないですよね。

 

「ミューズまんが原稿用紙」は
罫線が入っていなくて両面白紙。

そして安い。

自由気ままなフリースタイルの僕には
うってつけの原稿用紙です。

バックパックに
200枚
入っています。

クソ思いです。

でもこれがなかったら
「旅する漫画家」じゃねえんだよぉ〜!

100枚描いたら
まおくんちに送りたいと思ってます笑。

 

下の緑のヤツは
カッターなんか使う時に使う
ボードですね。

原稿用紙が汚れてしまうような場所や
少々ボコボコしてても
こイツがあるとなんとか漫画が描けます。

 

 

 

 

 

 

以上の漫画道具を

インク類だったらジップロックや
B4サイズのクリアケース(100円ショップ)
に入れて

タイのTesco(テスコ)で買った
ショッピングバックに入れれば
カフェに漫画が描きに行けます♪

IMG_3650

 

 

また、旅の移動のさいは
これらの道具は
バックパックにぶちこんでおります。

幸いバックパックの内部の背中部分に
原稿用紙がすっぽり収まるスペースがあるので
折り目がつかなくて済んでます。

 

 

 

 

 

 

はぁ….はあ….

以上が「旅する漫画家」シミの
漫画道具の一式です。

トーンとか使わないっす。

時間かかるし、
できるだけシンプルに
描きたいってのもあります。

 

 

僕が7歳の時に連載がスタートした

「ONE PIECE」

当時は「海賊」っていうワードと
その独自の世界観に
ワクワクさせられっぱなしでした。

 

浪人時代に突入して
コミックス集めるのやめてしまったけど、

漫画家を目指すようになり
改めて尾田栄一郎の絵をみると
その圧倒的な世界観に
ただただ驚きました。

『ペンとインクだけで
ここまで世界観を
表現できるのはすごい!』

と。

 

影響を受けていないと言ったら
ウソになります。

僕もあんなふうに
世界を表現したい。

 

 

 

 

 

『自分の拙いレベルで
果たして漫画家を
名乗っていいのだろうか?』

賞に応募した事もなければ
紙面に載った事もありません。

 

でも、

『画家はいつ
画家になるのだろう?』

と考えた時、

それは
彼が筆を持ってキャンバスに向かった瞬間
じゃないかなと思ったわけです。

ゴッホなんて
生前、全然売れなかったしね。

 

 

 

夢だった「世界一周」と
夢だった「漫画家」を
同時進行で追いかけてます。

 

「旅する漫画家」

「シミ」こと清水陽介を
どうかこれからもよろしくお願いします。

IMG_3635

——————————————–
というわけで、あとがき!

いやぁ〜…
カフェこもってます!

朝9時から現在15時。6時間ですね。
ちなみにお客さんは外の雨のせいでゼロ!

僕だってお店が混んできたら
席を空けるくらいの気遣いはしますよ!

今度こそ間違いなくオシャレカフェです。

IMG_3619

 

だってアメリカーノが15,000KIP(185yen)もするんだよ!
(おいしかったけどね)

 

原稿用紙にグラスの水滴がこぼれた時、
僕の集中力はストップしました。

ほんだら、
世界一周も100日越えたわけだし
たまにはこんなのもいいかなと
「番外編」という形で書かせていただきました。

ここまで読んでくれた人…いるのかな?
今回めっちゃ長かったけど…

 

 

あれっ?
シミさん、昨日朝イチで
次の町に向かうって言ってなかったけ?

 

と言うのもですね、

ピックアップバスが来る旅行代理店の前で
一時間以上待たされた挙げ句、

IMG_3616

 

「昨日の夜に降った雨のせいで
道路が崩れてミニバンが来ない!」

と言われて

バスを17時に変更してもらいました。

 

そう言うわけで
近くのカフェで漫画製作をして
ブログを書いているわけです。

これから次の町

「ルアンナムサ」へ

9時間の移動です!爆睡かなぁ?

 

 

ここまで読んでくださった方がいたら
本当にありがとうございます!

いつもみたいに分かりきったことは言わねえ!

下のバナーを見たらー…

もう、分かるよね!?

 

★パソコン用☟
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

★スマホ用☟
にほんブログ村 世界一周


2 件のコメント

    • >まお

      ほら!
      だから言ったじゃん!

      でも、たまにはこういう企画もありっしょ?

  • まお へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です