「戻ってきましたメキシコシティ」

世界一周765日目(8/3)

 

 

バスは

適度に遅れてくれたようだ。

IMG_8319

 

 

メキシコシティに着く頃には日が登り、
宿の人を叩き起こさずに済んだ。

バスの停まった場所も革命広場のすぐ近くだったので助かった。

 

 

そうして僕はまた

ぺんしょん・あみ~ご

へとやって来たのだ。

IMG_8321

 

 

 

宿代を4日分支払うと、朝食をいただけた。

チェックアウトには厳しいこの宿だが、
到着したその日に朝食は食べてもいいらしい。

ここに長期滞在しているコミヤさんと
共有スペースで顔を合わせたのだが、彼は何度も咳をしていた。
「おだいじに」と僕は声をかけておいた。

 

 

なんかあの人は苦手だ。

向こうがこちらに好意を抱いていないことは
向こうの声のトーンからもよく分かる。ま、別にいいけどねー。

僕が入ることになったドミトリーには誰もいなかった。
シングルルームと同じようなものだ。
ただしここには作業に使える机がない。

 

 

 

 

 

 

12時まで昼寝をすると
僕はサブバッグだけを持って宿を出た。

ここに戻ってきた理由はMacBook Proの修理のためだ

Wi-Fiが起動せず「ハードウェアなし」と表示されるのは
旅に出てからこれで三度目のこと。

原因はケーブルだ。
修理費の目安もなんとなく分かっている。

 

 

ただし前回行ったポランコ地区の「iShop」には行かないことを決めた。

一瞬「三顧の礼」という言葉が頭に浮かんだが、
これでまた「壊れてないですねぇ」なんて言われたら無駄足だ。

それに「MacStore」なら
ラテンアメリカ・タワーの近くにあることが分かったからだ。

Googleマップで場所を調べておいた。

 

 

 

宿から歩いてラテンアメリカ・タワーまで歩いた。

「MacStore」のあるらしい場所周辺には
沢山の電化製品点がならんでいた。

見た感じ「ジャンク屋」通りといったところだろう。
そこには小さな小売店が同じ建物でひしめきあっていた。

IMG_8324

 

 

僕はMacStoreを求めて何度も通りを往復したが、
そこに店の名前はなかった。

検索した時に一緒に表示された周辺画像のある場所に
看板は出ていない。

いくつかの小売店に店のある場所を尋ねてみたが、
分かったのはマデロ通りにショップがあるということだった

 

 

言われた通りにマデロ通りに向かうと、
そこにあったのは「iShop」。なんだよ。結局ここじゃねえか。

IMG_8330

アップルストアとほとんど変わりませんね。

 

 

先日お食事させていただいたMaoriさんやシオザワさん曰く、
「MacStore」は安いイメージだそう。
でも、ここはしっかりお金を払って直してもらうことにしよう。

 

 

iShopはアップルストアとなんら代わりのない店だった。

ラップトップやタブレット、スマートフォンや
アクセサリーが綺麗に並べられている。

受付で自分の名前を登録してもらい、
店の奥にある「Service」と書かれた場所で順番を待った。

 

 

僕以外にも何人かの客がアップル製品を持ち込んでいた。
液晶画面がちゃんと作動しないとかそんなんだ。

自分の順番がきて、僕も自分のMacBook ProのWi-Fiが
作動しないのだということをスタッフに伝えた。

スタッフは髪の短い目つきの悪い若い男性で、
目が大きい分だけ瞬きする度に白目を剥いているように見えた。
僕はその度に笑いをこらえなければならなかった。

本当に世の中には会話中に白目になる人間がいるのだ。
トーク番組で木村カエラが言っていたことは嘘じゃなかった。
(「オトナの!」ってトーク番組ね)

IMG_8328

 

 

その白目のスタッフは色々Wi-Fiが作動しないか試してくれたのだが、
今度こそ間違いなくWi-Fiはぶっ壊れていた。

なんならマラウィで修理したときの写真も見せて
「ケーブルが原因です!」と伝えた。

英語のできる別のスタッフがやって来てくれたおかげで
やりとりはスムーズに行うことが出来た。

修理にかかる料金は1400ペソ。1万円700円。
修理費がかさんだのはケーブル以外に壊れている箇所が見つかったからだ。
直してもらえればいいっす。

 

 

クレジットカードで支払いを済ませ、
連絡先のメールアドレスを教えて店を後にした。
2~3日したら連絡が来るらしい。

ちなみに土日を挟むと受け取りが長引くそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パソコン

を修理に出すと、一気に肩の荷が降りた気がした。

IMG_8331

 

 

1.3kgもあるパソコンが手元を離れたという物質的な効果もある。
日記もブログもやらなくていい。

普段は「やらなくちゃいけない」と半ば義務的に考えていてたが、
「やらなくてもいい」と考えることによって
気分がスッキリした。ギターも持っていないのがよかった。

 

 

ちょうどマデロ通りでギターを持った四人組の親子がいた。

演奏もコードも合っているのが分からなかったけど、
見た目の作り込みはよくできていたと思う。

15ペソをチャリンと入れて写真を撮らせてもらった。

IMG_8338

 

 

 

手ぶらになった僕は入ったこのない教会に入ってみた。
何度も近くを通ったのに、行ったことのない場所だ。

IMG_8346

 

 

 

ソカロにある教会は巨大で内部はひんやりとしていた。

何百年と昔にキリスト教が海を渡り、スペインに植民地化され、
その結果こんな大きな教会が建てられるだんなんて面白いよな。
それもメキシコシティ中に大きな教会があるのだから。

ヨーロッパの教会は宗教画が多いが、メキシコでは人形が多い。
だから装飾も立体的に見える。

 

 

長椅子に腰をかけるとサブバッグを隣りに置いて目を閉じた。

教会に来ると僕はよく昼寝をする。
この静かな感じが昼寝にはぴったりなのだ。

30分ほど昼寝をすると首の骨がバキバキと鳴った。

 

 

 

 

ソカロ周辺の行ったことのない通りも歩いてみた。

IMG_8342

 

 

 

かたっぱしからタコスやトルタスを食べ歩いた。
今回はサルサソースを事前に味見してかけた。

「ピカデ(辛いの)、ノー!」
と言ってケサディージャを注文すると、
中には本当にチーズしか入っていないでガッカリした。

 

 

ソカロから離れた場所にある小さな食堂なんかでも
僕はタコスを注文した。
同じメキシコシティ内でもタコスが微妙に違う。

乗せる具は大体同じだが、
生地をその場で焼いてくれるところもあれば、
作り置きのものを温めるだけの店もある。
大きさも異なる。

かけるサルサソースの味は店によって違うのだ。

日本で「暴君ハバネロ」という激辛のスナック菓子があるが、
こちらの緑のハバネロのソースはそこまで辛くない印象だ。
もちろん店によるんだけど。

IMG_8350

 

 

 

 

17時に宿に戻ると、外のテーブルで落書きをした。

Facebookで面白いUFCの格闘家を見つけてスケッチしていた。

 

 

また久しぶりに

tbtst

という文章の上手い方のブログを読んだ。

ジャズのアーティストを書いた回の文章はとても面白く、
一緒に貼られているYouTubeを再生して
未知のアーティストに出会っていった。
アート・ペッパーとかカッコよかったな。

 

 

Twitterでイケダハヤトが気になるリツイートをしていたので
それに飛んでみると、見つけたのは

ソーヤー海(かい)
(この人のサイトのURL貼っておきますね)

というアフロの面白い人が
「アーバン・パーマカルチャー」という面白いことをやっていた。

 

 

まずこの人の経歴が面白かった。大学はアメリカに進み、
9.11をきっけに社会運動に関わるようになり、
そこから派生してニカラグアやキューバに移り住み、
そこでパーマカルチャーに出会ったのだという。

 

 

 

 

時々こういう人を知ることができる。

まだまだ自分が求めているものを
ダイレクトに見つけるスキルは低いけど、
アンテナを張り続けて行けばもっとひっかかってくるだろう。

自分の生き方は自分でデザインしなくちゃな。

IMG_8352

——————————————–
にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

Facebookページ

旅する雑貨屋”Drift’

Twitter


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です