
ありがとうございましたっっ!!
みなさまのおかげで無事、サーバー代を支払うことができました。
これで三年はなんとかブログを書いていけそうです。
え?
三年?
一年間のサーバー代じゃなかったの?
そうです。
昨日の夜にばっちしキメこんでやりました。
ヘテムルのサーバー代、
33,880円。一括払いです。

そう書くとなんかかっこいいね。
他にも安いレンタルサーバーの会社などを教えていただいたのですが、三年分で支払った場合、33%オフ!
一ヶ月のサーバー代が1000円ちょっとというのに魅力を感じて、えいやって支払ってしまいました。
そして、
今日も一人の方がサポートをしてくれたのにはちょっと驚きでした。
ドラ眠さん、ありがとうございました!
合計10日間の短い期間の呼びかけでしたが、合計14人の方にサポートをしていただけました。
ほんとうにありがとうございます。
まさか目標金額を超えるとは思ってもみませんでした。
だって僕友達少ないもん。
というのも、
このブログとは一方的に僕があれこれ好き勝手なことを書いているに過ぎず、読者の方とのコミュニケーションがあまり成立しないからというのもあります。
世界一周をしているときならまだしも、今は漫画家志望の僕のささやかな活動記録でしかないわけです。漫画もアップしてますけどね。まだまだ作品量が足りませんね。
そんなごく個人的な文章を多少なりとも楽しんで読んでいただける方がいるというのは、ほんとうにありがたいことです。
実際にお会いしたのであれば、きっと僕は現実味が湧かなくて「え?!僕のブログなんて読んでくれてたんですか???」って面食らうことでしょう。なんだか不思議ですね。
…
そうかー。不思議ですよね。
僕も何人か好きなブロガーさんがいますけど、一度も会ったことのない人だったらきっと同じようなリアクションをするのかもしれません。
だからね、よかったらコメントくださいね。ちょくちょくコメントくださったら、きっとすぐに「あ!◯◯さんですね!」ってわかると思います。
この”ブログ”という形態を通して、
僕は今も誰かに遠回しなメッセージのようなものを書いて送っています。
おーい。おれは元気でやっているよ。君も元気かい?
と。
今回はリアルクラウドファンディングと題しまして、ブログを書くために使っているサーバーのレンタル代をみなさんに出資していただくことが名目でしたが、
サポートしてくれた方々の半分は実際には会ったことのない方々でした。
もしくは数回しか会っていないか、さらには10年以上も会っていない時間が経っているか。
高校時代の先生からサポートをいただけた時は涙が出そうになりました。あぁ、まだ僕のことを覚えていてくれたのだなって。
お互い顔は知っているけど、一度くらいしか飲んだことのないアメリカ人のカールが「夢をあきらめないで!」とサポートをくれたこともうれしかったです。
友達の友達からサポートをもらうこともありました。
実際にクラウドファンディングをしてみて思ったことは、僕たちはどこにいても誰かしらと連絡が取れる時代に間違いなく生きていて、それはまんざら悪いことばかりじゃないだなってことです。
反対にいつも顔を合わせているような近しい仲間たちは案外サポートしてはくれなかったことに驚きでした。
まぁ、そういう近い友達だからこそそうだったのかもしれません。ちょっと寂しい気持ちもしましたが笑。
また、Facebookでの突然の直接のダイレクトメッセージに答えてくれた人にもありがとうと言いたいです。
(もしかしたら嫌な顔をされていたのかもしれませんが)
メッセージを出したのは、たまたま僕とリアルタイムでFacebookを開いていたからとかそういう理由だったのですが、Facebookでのシェアなどはほんとうに助かりました。あぁいうシェアがあったからこそ、クラウドファンディングの熱量のようなものが持続できたのだと思います。
いろいろな方からサポートがありましたが、中でも一番実感があったのは、
僕のブログを読んでくれた方々からコメントつきでサポートがあったことでした。
「弟の顔に似ているから最初はとっつきにくいなって思った」なんていうコメントを読んだ時は苦笑しましたけどね笑。
それでも、こういうことがあるとブログを書いてきてよかったなぁと思わずににはいられません。
あれ?なんか真面目な文章だな。もっとふざけた方がいいのかな?
とりあえずめっちゃ感謝してるんです!僕は!
ありがとうございます。
とりあえず気分的にはこんな感じ!
っていうか、
この企画開始早々から
「これってリアルじゃなくて”ダイレクト”の方があってるんじゃね?」
と思ったのは
ここだけの秘密です。
なんか語感的に「リアル」かなって一瞬思ってしまったのです。
でも、確かにここで起こっていることには現実味がありました。
クラウドファンディングをうたっている以上、
僕もサポートしてくださった方にはちゃんとリターンとしてイラストを送りたいと思います。
14人分です。一人似顔絵終わったから残り13人分のイラストです。
幸い(?)1万円のイラストはでなかったので、ほんのちょっぴり負担は減りましたが、なかなかに時間がかかりそうです。
現在僕は幸いにもいくつかイラストや出店さらにはちゃんとした漫画の依頼もいただいているので、すぐにはリターン用のイラストはとりかかることができませんが、時間を見つけてイラスト製作の方も進めていきたいと思います。楽しみにして待っててくださいね!
シェアしてくれたみなさんもありがとう!あれめっちゃ嬉しかったんだよ!
さぁてと。作業場に戻ってお絵描きでも始めますかな!
長くなってしまいましたが、それではこの辺で。
しばらくはコインランドリーからブログを発信していきそうです。
今日もありがとうございました。
引き続き「旅する漫画家」を楽しんでいただけましたら幸いです。
コメントを残す