インド出発まであと二日!
日付が変わる前に投稿するので、
出発まであと1日(っていか前日!?)と考えた方がいいかもしれませんが、
四年ぶりのインドです!
インド!
インド!
インド〜〜〜♪
まるで「SINGING IN THE RAIN」のそれのように、
ウキウキです。

や、まじ、こんな感じになります。
よく人には「なんでそんなにインドが好きなの?」と聞かれることがありますが、
その理由は自分でもうまく説明できません。
ディズニーランドに足繁く通う人がいるように、僕にとってそれはインドなのかもしれません。
あの空気感、世界観、いるだけで感じられる旅情。世界三大料理に数えられるインディアン・フード。
ですが、
僕はこれを単なる「旅行」としていくつもりはありません。
旅の目的は自分の仕事の幅を広げる一環として。
それは、漫画の取材でもあるし、趣味の雑貨買い付けでもあるし、個人的なトラベル・マップを作ってみたいという企画もあります。
旅を通してどうやって価値のあるものを生み出すかがテーマです。
おつかい系の依頼第2弾!
さて、今回僕に依頼をしてくれたのは
タイダイ・アーティストのとびー。
https://www.instagram.com/p/BftCvScAOwx/?taken-by=dsktoby
この柄マジで好き!
みなさん、タイダイって知ってますか?

あのヒッピー系のぐるぐるした模様のことです。
あれはですね、「Tie-Dye(縛って結ぶ)」ことを語源としておりまして、
素材を縛ってから染めることによって特有の柄を作る技術なんですね。
とびーは、最初は趣味でタイダイを始めたそうなのです。
染めていくうちにタイダイの奥深さに気づいてしまったようで、
片っ端からTシャツを染めていくうちに
今ではプロ並みのタイダイ技術を習得してしまった男なんです。
上の写真は熊本県出身のバンドwanimaのMVなんですけど、
彼らが来ているTシャツを見て
「あぁ、これね。たぶん作れる」
と、サラっと言ってのける始末。す、すごい…。
彼のインスタには作品の他に、自身の活動を紹介しているようなので、
フォローすれば、彼がどんな人物なのかはわかると思います。
なんだか最近は
「ハイテク田舎暮らし」
をテーマに以前の活動を紹介している模様。
なんだか見ていてワクワクします。
https://www.instagram.com/p/Bf3VCVKgqh5/?taken-by=dsktoby
そんなとびーは今年の6月にタイダイの展示会を行う予定です。
オーダーもできるみたいなので、
「タイダイむっちゃ欲しいんだけど!」
という人がいらっしゃったらインスタをフォローすると告知も受け取れると思います。
ちなみに、アイコンのイラストは僕が描きました。
ワンピースが好きなので手配書風。火拳のとびーです。
そんなとびーからの依頼は
「展示会で使う大きめの布を手に入れて来て欲しい」

というもの。
たぶん、これくらいの布だったらニューデリーで手に入れることができそうです。
僕も世界一周中はニューデリーで同じようなデカい布を仕入れました。
彼の世界観を広げるお手伝いをするため、
今回のインド旅ではいい感じの装飾布を見つけて来たいと思います♪
「インドでこんなん見つけて欲しい!」という方がいらっしゃったら
どうぞお気軽にお声をおかけください。
まぁ、あるかどうかは行ってみないとわからないけどね♪
コメントを残す