





あとがき

ふひ〜。
やっとペン入れ終わりました。
ちょこちょこ更新しているように見えるデジタル漫画ですが、
何に一番時間がかかるかって言ったら
ペン入れ
なんですね。
下書きは6ページで約二時間とかなんですけど、
今回ペン入れのみ時間を計って観たら四時間半もかかってました。
ううぇ〜〜..、かかりすぎ。
まぁ、線引くだけじゃないですからね。
トーン貼ったり、色塗ったりも同時進行でまるっと「ペン入れ」と考えてですよ?
まぁ、時々実況中継としてTwitterとかInstagram(こっちも最近更新頻度高めです!)をいじってるってのも時間がかかってしまう理由なのかもしれません。
さて、
先日4月27日から開催されていた「世界一周学校文化祭」ですが、僕は29日だけ出店しませんでした。
というのも、
旅友達のタカくんに「帰りの交通費出すから来てよ!」と誘われたからなんですね。
マジ太っ腹です。
そして石巻は僕にとって二度目となりました。
実は震災のあった年、僕はap bankのボランティアとして石巻を訪れたことがあるんです。
当時は大学3年生だとかそんなで、
ボランティアには一度行ったっきりで、その後東北の地を訪れることはありませんでした。
大学生だったしね。昔も昔でいっぱいいっぱいだったんです。
だけどー、
僕は物見遊山的にボランティアに参加して、その後は何もしない自分にどこか負い目みたいなのを感じていました。
今回訪れたのは、一人のエンターテイナーとして似顔絵や雑貨で石巻のみなさんを楽しませることができるんじゃないかって想いで行くことを決めました。
28日のイベントのあとに夜行バスに乗って、翌日朝の新幹線で帰ってくるっていう強行軍でした。
自分でトチ狂ってるって思ったもん。
しかも29日に文化祭に出演されたゲストの方々もアツかったんですよね。
僕が旅において一番影響を受けた金丸文武さんがライブをやってたんですよ。
あ〜〜〜!観たかった!
行ってよかった石巻

それでも、石巻へは行って正解だったと思います。
漫画に出てくる「COMMON SHIP橋通り」という飲食エリアは今年2018年の4月27日からリニューアルオープンをしたばかり。
また石巻を盛り上げていくんだ!って想いが伝わって来ました。
たった6ページの漫画ということで、リョウくんの考えもかなり要約して、自分なりに解釈して漫画を作ってしまったので、100%この通りじゃないと思います。
というかー、リョウくんたちの話を聞いて、自分なりの物語を作ったと言った方がいいかもしれないな。
自分の体験したこと全てを描くことはどうしてもできません。てか、僕のブログあとがき長くないっすか?
一応漫画を作る前に「こんなんできたんですけど、これでいいですか?」って確認とっておいたのですが、
「感動した!」とシンプルな回答をいただいたので、ここまで描いてしまいました。
もし「やっぱりここ違うじゃん!」ってなってたら、言ってくださいな。

っていうか、隣のお手伝いの女の子むっちゃ可愛かった。まさに看板娘!
たかだか、6ページの漫画ではありますが、
これを読んだ誰かが石巻を訪れた時に
「カレー屋Disco」でリョウくんの作るカレーを食べてくれたら漫画家冥利に尽きます。
5種類ものスパイスを使うリョウくんのカレーは、マジ最高ですから!
Common-Ship橋通りのfacebookページに
リョウくんのインタビューを見つけたので、載せておきますね。
現在、Common-Ship橋通りのクラウドファンディングが行われています。
このブログを更新した時点で、締め切りまで残り3日となっておりますが、
サポートしたいという方はこちらからどうぞ!

以上!
「勝手に宣伝漫画」でした!
日本旅するようになったら絶対また行くぞ!
[ad#ad-1]
コメントを残す