



作っていただいた曲のダイジェスト版がこちら☟
「Everyday Cafe in DAHAB」
[ad#ad-1]
あとがき
ぶっしゃぁっっ!!!
「勝手に宣伝漫画第」2弾です。
(前回は高座渋谷駅近くにあるTシャツ印刷屋さん「プヨプヨ本舗」のお話でしたね)
今回はアーティスト!
僕がダハブでお会いしたコウスケさんの漫画です。
はい。
勝手に描きました!
まぁ、Twitterに乗せたら「いいじゃん!」ってコメントいただいたので、そのまま見切り発車で描いちゃいました。
昨日のうちにアップしたかったんですけどね、睡眠サイクルを守るためにきっぱり23時半には作業を終了しました。
不眠症で昨日は明け方4時まで寝れなかったんですけどね。
おかげで今日は13時起きです。まぁそういう時もあるさ。寝酒に頼ろう。
さて、そんな勝手に宣伝漫画なのですが、
僕がコウスケさんに(一方的に)コンタクトを取ったのは
上に出て来たように、フェイスブックの近況報告がきっかけでした。
「毎日生きることがワクワクする」
って、究極の理想像だと思うんですよね。
僕だってこうして漫画を描いてそれを発信することは楽しんですが、
それ以外のあれやこれやに埋もれてしまって、描くこと自体に純粋(ピュア)な喜びを見出せなくなっている。
楽しいのだけど必死
って感じですね。だって描かないと僕の未来はないですから。
そして、最近僕は
「やりたいことをやって生きている人たち」
にすっごいシンパシーを感じています。
コウスケさんはギターの腕も超一流なので
生徒さんもいらっしゃるし、ライブでバリバリお金が稼げている方です。
僕の数段上をいっています。かっこいいです。
確かに、やりたいことをやって生きるのは正直しんどい。
生きるためにはお金が必要で、どう自分のやりたいことをお金を結びつけるか
マネタイズができないと、単なる趣味で終わってしまいます。
そこにはセルフプロデュースなども密接に関わってきて、
さらには適度に外に出ていかなければいけなかったりもします。
引きこもって作品を作っているだけじゃダメなんですよね。
つい先日の連日出店は僕にとってそういう意味合いがありました。
あ〜、、、誰に知ってもらえたんだろう?
「似顔絵の人です」って認知度が高かったけど、きっかけとしてはそれでもいいや。
コウスケさんにはお金を払って曲を作ってもらいました。
「即興で構わないので40分くらいの長さが欲しいです」ということを先にお伝えして、
金額も僕が提示しました。
アルバム一枚3,000円(だいたい40分から50分)、オーダーメイドということでシングル分の料金だと1,500円なので
合計4,500円という内容でコウスケさんにはオッケーをもらいました。
ですが、作ってもらったものを聴くと感動するくらいにいいものだったので5,000円を支払いました。
形のないものに値段をつけるのは難しいですが、
こういう経験を通してその感覚を養っていきたいと思います。
デスクワークや、家でゆったりくつろぎたい方がいらっしゃったら
コウスケさんに連絡をとってみてください!
🎸コウスケさんのホームページはこちら
[ad#ad-1]
コメントを残す