世界一周227日目(2/10)
漫画製作4日目。

昨日はアップ用の漫画を描いたが、
今日はよいよ仲間から依頼された漫画を描く!
宿のテーブルトシンクロし、
イメージする様な線が描けるし、
インクの伸びも悪くない。
ポカラの気候も漫画を描くのに
適しているようだ。寒いけどね。
朝8時半から原稿用紙に向かう。

太陽が差し込んでくると、
原稿用紙に日光が反射して
まぶしくなってしまうので、
12時くらいに別のテーブルに移動して
作業を再開する。
明るければ漫画が
描けるというわけではないのだ。
一日ごとに、だんだんと
集中力が上がってくるのがわかる。
iPhoneを近くに置いていると、
Wi-FiですぐにFacebookなんか見てしまうけど、
停電やWi-Fi感度の悪さが
僕をネットから遠ざけてくれた。
「20世紀少年」も一通り読み終えたので
立ち読みに時間を食われることはない。
それでも手中力が切れてくると
体を伸ばしたり、遠くの景色をみたりしてぼっとする。
4階の食堂からは大きな湖が見える。
湖の周りの道をのんびりと歩く人々の姿が見える。
パラグライダーが気持ち良さそうに湖の上を待っている。
ネパールは穏やかなところだ。
現在絶賛インフラの整備中で、
どこもかしこも道路の工事だらけだ。
その前に停電をなんとかした方がいいと思うんだけどね。
近くのベーカリーに出かけると、
トラックが通る度に砂煙が巻き起こる。
だけど、こうして地上の喧噪から離れ、
ポカラの街を見下ろすと心が落ち着く。
そこに大きな湖があるからかもしれない。

同じ宿に泊まっている人たちは、
朝9時前に食堂にやって来て、
朝の紅茶とケーキを食べ、
楽しそうにお互いの旅の話を語り、
そしてどこかへ出かけていく。
食堂には僕しかいない。

スタッフのぜんさん、もみじさん、
はつねちゃん、ゆうきくんが
小さなテーブルを囲んで
お昼ご飯を食べている姿を見ると、
家族の温かさを感じた。

夕日を反射する湖の輝きは
何度見たって美しい。

Gペンを置いて思わず見とれてしまう。
今日はメインの線を描いた。
明日は背景とベタだ。
うまくいけば明日で終わる。
この漫画が完成するのが待ち遠しい♪
そして今日もまた
旅する漫画家の一日が終わるのだ。

————————————————-
★世界一周ブログランキングに参戦しております!
漫画製作に入ると、単調な生活リズムになってしまいますね。
それでも、漫画を描くスピードが
ちょっとだけ上がってきたような気がします。
何かを創ること、それを誰かに届けること。
やっぱり、一人では漫画は描けないな。
誰かがいてくれるから漫画を描けるんです。
今日も読んでくれてありがとう。
★バナーをポチしてページの読み込みが完了すると
ポイントが入る仕組みです。
にほんブログ村
★旅漫画もこっちにアップしています!
Facebookページ「旅する漫画家」もよろしくお願いします。
コメントを残す