両親の実家に
3泊したあと、

シミは同じ埼玉に住む
こうたつに会いに行きました。
こうたつとは
大学2年の時に所属していた
ごみゼロナビゲーションで
出会った仲間。
今、こいうして
それぞれの人生を歩み始めて
なかなか会えないけど、
こういう関係が続いていいることって
すげえ大切な事なんだよね。
シミはソフトバンクを
既に解約してしまったので、
連絡手段がGmailか
Facebookっきゃない。

この日は11時にふじみ野駅で
待ち合わせしようとしか
伝えていなかったので
ちゃんと会えるか不安でした。
約束の11時になっても
こうたつは現れません。

最後に連絡を取り合ったのは
4日前だったからな…
忘れちゃったのかな…
どうにかして
こうたつと連絡をとるために
ふじみ野駅周辺で
フリーのWi-Fiを探します。
それにしても、
日本のWi-Fi事情の
貧相な事!
各キャリア用のフリーのWi-Fiっきゃ
飛んでねえの!
こんな漫画家志望ニートが
使ってもいいWi-Fiは
なかなか見つかりませんでした。
ようやくセブンイレブンの
無料Wi-Fiを発見し、
こうたつと連絡をとることができて
再会を果たす事ができました。

ごみゼロのいろんなイベントで
時々会ってはいたんだけど、
こうしてちゃんと会うのは
2年ぶり。
こうたつの持ってきてくれた自転車に
クソ重たいバックパックを
背負ったまま乗り、
こうたつの住む家へ。
「これ、よかったら持って来なよ」

と言って
こうたつがシミにくれたのは
ジーンズのバックポケットに入る
ウィスキーボトル。
おれ、酒に弱いんだけど、
世界一周の旅路で
頑張ってウィスキー飲むよ!
ありがとう!
その後、
シミとこうたつは
ふじみ野周辺を自転車で
クルージングして
アウトドアショップや
リサイクルショップ巡りをしました。



真剣にアルミテーブル買うか悩んだ!
うう…
欲しい…。
けど、かさばるよなぁ〜…
ふじみ野って学生の街なのかな。
文京学院大学のシャトルバスを
駅で何台も見かけたし。
都心みたいに
お店が駅に集中してる
わけじゃないんだけど、
ふじみ野周辺には
ほんといろんなお店がありました。
自転車や車があれば移動が大分楽です。

戦利品は
ショッピングセンターしまむらの
甚平(¥1,480)
と
アウトレットの
MOLESKIN NOTEBOOK(¥800)
「それ写真に撮っとけよ」
と言って指差した先には
拳銃と焼酎ボトル。

えっ?
全然意味がわからないんだけど…
と、とりあえず、
ブログに載せとくね…
メシでも喰おうかと
こうたつオススメの
インドカレー屋さんに行く事にしました。
超大型ショッピングセンターの一角に、
くっそおいしいお店があるんだって!
写真に写りきらないくらい広い。

画材とかも品揃えが充実していて
ここなら何も買わなくても
楽しめるな〜と思いました。

メシを喰う前に
ブラブラしていると
「シミ、見て見て!」
とこうたつ。


…
こんな24歳も
嫌いじゃないぜ!
で、
ここがこうたつ一押しの
インドカレー屋さん。

大きな建物のテナントの
ひとつだってのに
お店の人は声を出して
元気よく働いていました。
ここの兄さんが
すげーノリの良いヤツだった!

「写真撮っていいデスヨ!」
とか言って
キメ顔まで作ってくれる。
もう、メシを喰う前から
気持ちがいいっす♪
注文したのは
キーマとベジカレーのセット。
ナンをチーズに変更。

お味の方はー…
最高でした!
まさか
ショッピングセンターに、
こんな美味しい
インドカレー屋さんが
あったなんて!
食事後みんなで記念撮影。

「ところでお兄さんは
インド出身なんですか?」
って訊いたら、
ハニカミながら
「ネパールです…」
うん!
カレーが美味かったんだ!
モーマンタイ!
さあ、
お腹いっぱいなったところで
シミとこうたつは
渋谷へ向かいました。
渋谷スペイン坂の
TokyoFMスタジオで
「Sky Rocket Company」

の収録があるんだけど、
それにこうたつの大好きなアーティスト
KEMURI
が出演するんだって!
おれたちラジオの収録なんて
初めて見たよ。
17時ちょっと前に到着すると
スタジオは中が見えないように
カーテンがかかっていました。
「じゃあアイスでも喰おっか?」
「でもさ荷物どうする?」
そうです。
シミは埼玉へ行くショートトリップ用に
世界一周で使うバックパックに
荷物をぶちこんで移動していたのです。
まだまだ容量はあるものの重かった…
そんな風にごにょごにょ言っていると
横にいた好青年が
「よかったら
荷物見ていてあげますよ♪」
と親切に声をかけてくれました。
「あ〜….、
おれ、
人は信用しないよう
にしてるんだ。
ごめんね!」
シミは衝撃の一言を
その好青年に向け放ったのです。
ゲスですね。
いやいや、
ちょっと待って下さい!
仮にもシミは
これから世界一周という
冒険に繰り出す
んですよ?
海外には日本人みたいな
優しいひとばかりじゃないですよ?
もし、これで
荷物がパクられちゃったら
どーするんですか!
いくら日本にいれども
警戒を怠らない訓練です。
だって世界一周の
予行練習みたいなもんだもん。
そのために
こんなくっそ重いバックパックを
背負ってきたんだから。
それでも、
ちょっと悪い気がしたので
こうたつが
「アイツに
アイス買ってってやろうぜ?」
と提案してきました。
ナイス、ガリガリ君!
そのたった62円が
3人を一気に打ち解けさせたのです。
初対面だってのに
一瞬で仲良くなった。


彼の名前は
森本ユウくん。
ラジオのパーソナリティーを目指す
22歳の好青年だ。
ラジオ関係の仕事について
勉強してるんだって!
そんな風に
ワイワイ話していると
ラジオの収録が始まった。
てかね、この
Sky Rocket Companyの
メインパーソナリティは
やしろ教頭
がやってるんだよ!
シミは漫画を描きながらラジオを
聴くときがあるんだけど、
School of Lockは大好きな番組だ。
ラジオの中の学校。
テーンエイジャーたちが
音楽を通じて繋がる番組。
24になった今も
聴いてるんだけどね笑。
まあ、
そこで教頭をやってたのが
やしろさんなんです。
今、こうして自分メインの番組が
持てた事に対して
素直に嬉しかった。
『ああ、やしろさん
頑張ってるんだな』
って。
おれはWi-Fiがないと
スマホが全く役に立たないんだけど
こうたつとユウくんは2人で
一生懸命スマホをいじってる。
「『世界一周前に
ラジオの収録見に来てます!』
ってコメント送れば
絶対読んでもらえますよ!」
とか言って、
ユウくんめちゃくちゃワクワクしてるのね。
こうたつもポチポチと似たような
コメントを送っているようでした。
でもさ、
そんな簡単に
コメントなんて読まれないよ。
知ってるよおれ。
こういうことに
妙に期待し過ぎると
コメント読まれなかった時に
すげーガッカリすることを。
こういう時は
リアリストのシミです。
番組開始から50分くらい
経った頃だろうか。
やしろさんが一通のコメントを
読み上げました。
「はい。次のお便りです。
えっと〜…
こうたつ?」

えっ!!??
マジかよ!!!
☞ to be continued…
コメントを残す