世界一周208日目(1/22)
誕生日を
インドの列車の中で迎えた。

25歳。世界を旅する年だ。
列車の到着時刻より
早めにアラームをセットし、外を見ると
まるで日本の冬景色のように靄がかかっていた。

それにインドで経験したことのない寒さを感じる。
次に訪れる予定のネパールはもっと寒いんだろうな。
バックパックを出入り口に運び、
駅に到着するのを待っていた。
同じくジョードプルで降りる兄さんたちと
ちょっとお喋りをし、
僕の誕生日が今日だということを伝えると
彼らは笑顔で「congraturation!」と握手してくれた。

150ルピーで泊まれるような
安い宿が駅周辺にあるらしい。
だが、僕はそこへは泊まらないだろう。
列車は予定よりも少し遅れて
ジョードプル駅に到着した。
世界一周するために
日本でバイトをしていた2012年。
僕はいろんな人の世界一周ブログを読んだ。
そこでインドを訪れた旅人たちが
必ずと言っていいほど訪れる
「ジョードプル」という街。
崖に囲まれたこの街を高い場所から見渡すと、
いくつもの水色の建物が
この街を彩っているのを目にすることができる。
そんな写真をブログで知った。
僕は日本にいた時から
ずっとこの街に来たいと思っていた。
インドを旅しながら、25歳の誕生日を
この街で過ごしたら最高だろうなと思っていた。
『さて、
どっちに進めばいいんだ?』

とりあえずマップアプリで
ゲストハウスがいくつかある方向に進んでみることに。
駅を出て、トゥクトゥクの客引きをかわし、
あてもなく進んでいく。
道端ではストールを巻いたおっちゃんたちが
チャイをすすりながらたき火をしていた。

近くにあった旅行代理店に
「ガイドブックなくしちゃってさぁ、
ブルー・シティには
どっちに行ったらいいのかなぁ?」と尋ねる。
ガイドブックなんて持ってないんだけどね(笑)。
代理店のおっちゃんはすぐに
「あっちだ」と教えてくれた。
進んでいる方向は間違いないようだ。
が、

ゲストハウスのある場所へ進んでいっても
ブルーの建物どころか古びた
茶色い建物しか見えてこない。
これじゃブルー・シティどころか
ブラウン・シティーだよ!

ここを訪れた何人かは
「青の街だなんて言い過ぎだ」
とブログに書いていた。
僕は間違った場所に来てしまったのだろうか?
ちょっと不安な気持ちになる。
いやいや!間違いじゃないはずだ!
さっき列車であった兄さんも
青い建物は有名だよと言っていたし、
旅行代理店のおっちゃんも
すぐにあっちだと教えてくれたではないか!
そう自分に言い聞かせる。
古びた茶色い建物の群れを抜け、
朝の市場に出た。
時計台がある。

さっきまでは見えなかったが、
徐々に薄くなっていく朝靄の間から
街を囲む大きな絶壁が見えた時、鳥肌が立った。

『間違いない!
僕が来たかったのはこの街だ!』
時計台を抜けると、
ゲストハウスや水色の建物を
目にするようになった。

だが僕はいつものように値段を訊くどころか
入り口に入ることさえしなかった。
『違う。
僕が泊まりたいのは
ここにある宿じゃない』
街を見渡せる街の高い場所にある宿で
温かいチャイを飲みながら
青の街を眺める自分の姿のイメージが
ずっと自分の中にあった。
きっとそういうところは
ちょっと宿泊費が高いのかもしれない。
だけど、僕は
そこに泊まらなくてはならないのだ。
ガイドブックを持っていれば
どこに自分のイメージする宿があるのか
一発でわかるんだろうな。
だけど僕はガイドブックを持っていない。
そのほうが新鮮に感じることができるから。
当てのない予感とイメージで
絶壁に向かって進んでいった。
バックパックの重さが肩にきている。
急な坂道のてっぺんに
まさに自分のイメージしていた
ゲストハウスがあった。

ニット帽をかぶったおっちゃんが
建物から出てくる。

宿泊費を訊く前に値段交渉に入る。
「ここに一週間とまるから!
1400ルピー、いや!
1500ルピー(2,473yen)でいい?」
「う~ん…」
「そんなまとまったお金が手に入るんだよ?
ね?いいでしょ?」
「ちょっと待ってな」
「コンニチワ~♪」
いたずらっぽく笑う宿のママが
僕を出迎えてくれた。
さっきおっちゃんに言ったのと
同じことを宿のママに尋ねる。

「それに今日は
僕の誕生日なんだ!
だからさ、お願い!」
「ホント~!!?オーケー。
そのかわり他のお客さんには
「シィ~~~ッ…」だよ」
そういってママは人差し指を唇の前に立てた。
「チェックアウトするお客さんがいるから
二階のレストランで待ってな」


バックパックを置かせてもらい、
宿のすぐ向かいにあるレストランのテーブルに着くと、
世話好きで愛想のいい韓国人の女のコが
メニューを持って来てくれたり、
Wi-Fiのパスワードを教えてくれた。
「君はここのスタッフなの?」
「いいえ。ただのお客さんよ」
20ルピー(33yen)のブラックコーヒーを注文すると
インドでは信じられないくらいの
大きなマグカップに入った
ブラックコーヒーが出てきた。

まさにここは
自分がイメージしていた宿だ。
二階のレストランから街が見渡せる。

朝靄でまだぼやぼやとしているが、
まばらに水色の建物を見ることができた。
宿のスタッフのひとりは
「マジデ~~~!!?」
という日本語のフレーズを知っていた。
チェックインした後は
部屋に荷物を置き、洗濯物を済ませて、
繋がらないWi-Fiをどうにかしてもらい、
(これにけっこう時間がかかった)
漫画製作をした。

宿には他にも3人組の韓国人の男の子たちや
欧米人ツーリストの姿もあった。
西北に位置するジョードプル。
夕方になると寒さを感じる。

夕方になり自然光が十分じゃなくなると
僕は少し街を歩いてみることにした。

狭い路地。
絶壁に寄り添うように家が建っている。

子供たちは僕の姿を見ると
元気よく「ハロー!」と声をかけてくれる。



建物はどれもが水色というわけではない。

だが、ほんの数分
この街を歩いてみただけで、
僕はすぐにこの街が好きになった。

絶壁の頂上にある要塞には
曜日の関係で入ることができなかったが、
街を一望することができた。

角張ったブロックの様な建物たちが
まるでおもちゃ箱に入れられた様に
ぎっしり詰まっていた。
日は沈み、街にはオレンジ色した
蛍光灯が灯る。

『唄うしかない!!!』
ここは人通りもないし
バスキング向きじゃないけど、
このシチュエーションは唄うしかない!
自分の部屋に戻るとギターだけ持って外に出た。
場所によってはバイクやトゥクトゥクが
衝突防止のためにクラクションを鳴らし、
声がかき消されてしまう通りもあった。
だが、僕が唄い始めると子供たちは
面白いものを見るように集まってきた。
別のゲストハウスの前で数曲唄わせてもらうと、
「いいね~!」と拍手をもらい
パラパラとお金が入った。

21時。
バスキングを終え、
暗いオープンテラスでキラキラと
赤や青の電飾が回る、人の少ないレストラン。
冷たい風を感じながらタバコを吹かした。
いい誕生日だったな…。
「シミサ~~~~ン!!!」
「ハッピーバースデー・
トゥー・ユー♪」

「マジで~~~~~~っっっ!!!!!」
宿のスタッフが集まり、
ママの手にはバースデイ・ケーキが。
その場にいた何人かのツーリストたちも
バースデーソングを歌ってくれた。
僕は宿の宿泊費をディスカウントしようと、
かなりしつこく「ね!今日誕生日だからさ!」
と言ってきた。
(パスポートの出生日まで見せて証明したのだ)
ママは「じゃあ今日はパーティーだね~♪」
と言っていたが、冗談なんかじゃなかったんだ!
てかこのケーキ。
僕のために
わざわざ買ってきてくれたのか。
体中が幸せで満ちる。

心の底からインドに戻って来てよかったな。
この街で誕生日を過ごしてよかったなと思った。
インドが、僕の誕生日を祝ってくれたんだ。



「本当にありがとう。
おれ、幸せです。
インドに戻って来てよかった。
人生の様々なきっかけや指針をくれたのは
インドなんです。
おれー…
インドめちゃくちゃ大好きです!!!」

スタッフのみんなは
ママが切り分けたケーキを
むさぼっている。
話を聞いてくれたのは横にいた
ドイツ人のお兄さんだけ(笑)。
ははは。インドらいしや。
二曲唄わせてもらい、
150ルピー(247yen)のキングフィッシャーを頼んだ。
後から戻って来た韓国人の男の子たちと
ビールを飲みながらお喋りをして、
僕の誕生日は幕を閉じた。
さよなら24歳。
今日で僕はひとつ歳を重ねた。
未熟な部分は多くて、
まだまだ迷惑をかけるだろう。
だけど、追い求めている夢は必ず叶えてみせる。
僕の名前は清水陽介。
ニックネームはシミ。
そして「旅する漫画家」だ。
————————————————–
★世界一周ブログランキングに参戦しております!
こんな幸せな誕生日って今まで体験したことなかったっす。
だいたいお母さんが買ってくるケーキを家族で食べて、
何人かの友達からお祝いのメールをいただくくらい。
旅に出ないと味わえないことばかりだよ。
ジョードプル。いい街だ。
★バナーをポチしてページの読み込みが完了すると
ポイントが入る仕組みです。
にほんブログ村
★相棒の作ってくれたフェスブックページ
「旅する漫画家」もよろしくお願いします。
ブログとは違い、漫画意外にも落描きのアップや
一回限りの旅する雑貨屋「DRIFT」の仕入れ報告、
旅の一コマをお届けしております。
★ちなみにけっこう前から
(モンゴルあたりから)Twitterで訪れた街で
感じたことを呟いてます。
アカウントは「indianlion45」です。
お気軽にフォローしてくださいまし。
誕生日おめでとう!
いい笑顔してる!
俺も応援してるよ。
>ちょみ
とってもらった写真見て、
自分でも『いい顔してる』って思ったわ笑。
いつも応援してくれてありがとう。
旅する漫画家、今日も旅します!
次はネパールだ!
誕生日おめでとう。素敵な誕生日が迎えられて本当に良かった。どんな誕生日になるか日本で心配してたから、安心したよ。これからも、旅を楽しんで‼︎日本から応援してるよ。
>まお
日本でおれの誕生日心配してくれてたんだ。
ちょっとね、予想はしてたよね。
『孤独な誕生日になるんじゃないか』って笑。
でも、
それも旅なんだと思う。
まおの応援はほんと心強いよ。
おれ一人で旅してる気がしない。
強力なサポートがある登山家みたいだ。
プロモーションのほうも
もうちょっと頑張ります。
マジで筋トレ!