世界一周250日目(3/5)
ダージリンから
ジープに揺られること約2時間。

僕がやって来た最初のシッキムの町は
Jorethan(ジョータン)という町。


ここへ入る前、検問のような所で
ジープを降ろされてパーミットと
パスポートをチェックされた。
シッキムはインドの
自治州として存在するエリア。
繰り返すようだけど、ダージリン以降、
インドっぽさを感じない。
「ヘイ!フレンド!
トゥクトゥク!
ノーマネー!チープ!」
なんて声をかけてくる客引きは皆無だし、
人は穏やかだ。
ここにいる人たちの顔は
僕たち日本人のものに近い。
山の上にあったダージリンは
けっこう寒かったけど、
山から降りて来ただけで
かなり暖かくなった。
たまたまジープで乗り合わせた
見ず知らずのおっちゃんが、
僕のシッキムでの旅の予定や
ルートを聞いた後、僕を近くの
ホテルまで案内してくれた。
おっちゃんは僕をホテルの前まで
連れて行ってくれた後、
「それじゃ♪」という感じで
サラっと去っていった。
優しいぞ!

そして宿のスタッフに至っては
「ここよりも、向かいのホテルの方が安いよ」
と僕に教えてくれたのだ。
商売敵じゃないのか?
(ちなみに、ここの宿は400ルピー(659yen)だった)
これがシッキムなのか!!??
向かいのホテルのシングルルームの料金は
200ルピー(329yen)。
は、半額じゃないか!
案内された部屋はベッドに
簡易テーブルに薄暗いライトがひとつ。
まぁ、典型的な安宿ですね…。
安いんだから文句は言ってらんない。

とりあえず併設のバーでスプライトを(笑)
軽量化した
バックパックを置いて、町を散策した。
分かったことは
この町がとっても小さいってこと。
30分もあったら
一周できてしまうんじゃないか?
町には似た様な売店がいくつかあって、
バザールのある通りにいけば
モモやチョーメンが食べられる。


酒屋さんも何軒かある。
そうだった。
シッキムはお酒の販売/製造を
認められていたんだったね。
また、タバコを売ってる場所は少なく感じた。
売店によっては「No Smoking」と書いてあったり、
禁煙を訴えかける張り紙をよく見かけた。
ここにいたら喫煙量減るな。

少し驚いたのは
ごみ箱がいくつもあるってことだ。

インドではポイ捨ては当たり前。
もはや文化と言ってもいい。
東のコルカタから、
インドの南や西を旅して来たけど、
どこもかしこもごみだらけだった(清掃員もいたけどね)
だけど、ジョータンは
こんな小さな町だっているのに、
歩いているだけでごみ箱を
いくつも見つけることができる。

「シッキムを、
ジョータンをクリーンに!」
なんてメッセージの書かれたごみ箱や
「Use Me!」
なんて書かれたごみ箱がいくつもある。
そうそう。バザールの露店の前には
使い終わったバナナの葉で作られた
お皿を捨てる段ボール箱が置いてあるんだよ。
それもひとつの露店につきひと箱。

たまたま見つけた
ツーリスト・インフォメーションで
シッキムの地図をもらった。
シッキムの観光名所からトレッキングルート、
町から町の距離が書かれたクオリティの高い地図。
「それ何?」
「え、ギターだよ」
「ちょっと弾いてよ」
ツーリストオフィスのスタッフたちに
リクエストされて、数曲唄わせてもらった。
オフィスにほどよく音が反響し、
いい気持ちで唄うことができた。
外では何かのデモが行われていた。
この町の規模を考えれば沢山の人だと思う。
みんなそれぞれにプラカードを掲げて、
何かを訴えている。
この町でよく見かける赤、黄色、青の傘マークと
「SDF」と書かれた政策ポスター。
英語で書かれた文章を読むと、
リーダーシップがどうとか、
シッキムをひとつにみたいなことが書かれていた。
小さなエリアだ。
州をまとめるのも大変だし、
同じ場所に住んでいる人の間に
軋轢も生まれるんだろう。
彼らはシッキムをどのようにしたいのだろうか?

近くにある
お寺に行ってみた。
お寺まで急な階段が続く。

そこでは猿がはばをきかせていた。
お寺から生えるバナナの木には、
猿たちがバナナを取りやすいように
竹の棒が添えてあった。

猿たちはやって来た僕を見ると、
鼻息をならして威嚇してくる。
ざっとお寺を見物し、
大きなマニ車を回して、

帰りの階段の中腹。

猿がフゴフゴいいながら後尾していた。
メス猿は「キッ…!キッ…!」と
高い声をあげて鳴いている。
そんなの見たくもないんだけど、
階段は一方通行だし、
近づくのも気が引けるので、
遠くから心なしか足音を大きめにならして
自己アピールをかましてやった。
猿たちはバツが悪そうに、
フェンスの向こう側へと去っていった。
やれやれ。
平和なんだか。なんなんだか。

とりあえず分かっていることは、
ここはインドだけど、インドじゃない。

———————————————–
★世界一周ブログランキングに参戦しております。
狂犬病は犬だけが持ってるわけじゃないんですよ!
ネコもコウモリも猿も持ってるんです!
ね?怖いでしょ?
噛まれたら超絶ダッシュで病院に行かなきゃいけないし、
助からない可能性だってあるんですって!あな、おそろし!
にしても、Wi-Fiがないな。
更新滞っていたのはそういうわけでした!
バナーをポチしてページの読み込みが完了すると
ポイントが入る仕組みです。
にほんブログ村
★Facebookページ
「旅する漫画家」もよろしくね。
制作者のまおくんには感謝!
★隠れTwitterもよろしくどーぞ。
「indianlion45」がアカウントです。
コメントを残す