世界一周192日目(1/6)
額が熱い。
まだ熱がある。
宿の人には8時くらいには
チェックアウトするからと言っておいたが、
ちょっと無理そうだ。
とりあえず踏ん張ってパッキングを済ませると
体から大量の汗が出た。そして両手が痺れる。
うわぁ~…これって
あんましよろしくない状況なのでは!?
10時過ぎまでベッドに
ボクサー・ブリーフ一枚で横になり、
体調の回復するのを待った。
ここにもう一日泊まってしまおうか?
いやいや!こんな安くもなく、
部屋のクオリィティの低い宿に
もう一泊だなんてありえん!
バックパックがいつもよりも重く感じられる。
ふららつく足。体に力が入らない。
10時過ぎに宿をチェックアウトした。


そういえば昨日
まともなもの喰ってなかったな…。
どこかでエネルギーを補給しないと。
だが、この町ではいつも露店で売っている
プーリーなんかがどこにも見当たらないのだ。

いっちょまえにお店を構えたレストランで
2~3倍くらいの値段で売ってるんだから喰う気がしない。
1リットルの水だけ買い求め、コチ行きのバスを探した。
何人もの人に
「コチ行きのバスはどこから乗れるの?」と
尋ねて進んでいく。
「おいおい!
バスステーションまでは1キロもあるぜ!」
トゥクトゥク・ドライバーが
ネガティヴな情報を吹き込んでくる。
けど、だいたいすぐ行ける距離の時は
「1キロ」って言うんだ。彼らは。
「あ~。はいはい。」と軽くあしらって
バス停の看板もないところに辿り着いた。
インド人が自分の乗り込むバスを
ソワソワした様子で待っている。
近くにいたあんちゃんに「コチ行き?」と訊く。
さっきから何台もバスが通過するが、
コチ行きはなかなか現れない。
どうやら本数が少ないみたいだ。
肩に食い込むバックパック。
おろしたい…。
けど、いつバスが来るか分からないしなぁ…。
「おぉ!アレだよ!あのバス!」
やって来たバスの乗車率は80%ぐらい。

バックパックと共に乗車するのは
ひじょぉ~~~に
ためらわれる!
でも、そんなこと言ってらんないよ!
体中から気合いとふてぶてしさを振り絞って
バスに乗り込む僕。
後ろに立っていたおっちゃんが
少し怒った様な口調で言う。
「おい!そのバッグを降ろさないか!」
こっちだって
降ろせるもんなら
降ろしたいわ!
ガタガタ揺れるバスとこの乗車率で
どうやってバックパックを降ろせっていうんだ!!?
バスが停車したのを見計らって
「よいせっ」とバックパックを降ろす。
ちなみにバス代は10ルピー(17yen)。
あぁ…ローカルのバスは安いね…。
いくつか橋を渡り
宿の集まる地区でバスを降りた。

島のような立地のコチ。
インドにしてみたら交通量も少なく、
町も小綺麗な印象を受ける。



観光地化が程よく進んでいて。
宿は沢山あるのだがー…
近くにあった宿に2軒ほど当たってみたが、
400だとか900だとか
貧乏バックパッカーからしてみたらありえない価格。
宿から出てきた欧米人ツーリストは
「500ルピー(840yen)?安いよね」とでも言わんばかりに
余裕をかましている。
そりゃ、君たちの国では安いだろう!
だがここはインドなんだぜ?
マジか…。
どうやらここはお金を持った
観光客向け用の土地みたいだ…。

でも、またあのふぁっきんな
アーナクラムの街まで引き返すのも骨だしなぁ…。
重たいバックパック、ふらつく体。
宿探しは自分の足で行くのがいいんだけど、
今回は仕方ないトゥクトゥクのドライバーに
頼んでみるとしよう。

「250くらいの宿知ってる?」
「あぁ!もちろんだとも!乗った乗った!」
連れて行かれた宿には確かに
250ルピー(420yen)のシングルがあった。
だが満室!
案内された他の部屋は
400ルピー(672yen)という値段には
決して見合わない牢獄のような部屋だった。
これで400もすんのかよ…。
その後も2軒ほど彼が知っている
安宿に行ってもらったのだが、シングルは満室。
ドミトリーに至っては
400ルピーとかふざけたことを抜かす宿さえあった。
おいおい、さっきまでいた街のドミトリーは
150ルピー以下で泊まれたんだぜ?
どんだけボってるんだよ…。
しまいには運転手はしつこくツアーや
胡散臭いビジネスの話を持ちかけてきたので
僕は事前交渉通り20ルピー支払って彼とバイバイした。
あ~…無駄な出費だよ。
結局安宿は自分で探す羽目に。
どうやら宿の密集する辺りは比較的高い価格らしい。
ちょっと離れれば安宿があるんじゃないか?
「ハウマッチ?」
「まぁまぁ、部屋見ていきなさんな」
「僕の予算250ルピーなんですよ」
「400でどう?」
「300(504yen)じゃダメっすか?」
「あぁ、いいよいいよ。」
当たった一件目で安宿ラインには
ひっかからないまでも、
そこそこの宿にありつくことができた。

体調を元に戻すために
3泊分の宿代を払い込んでベッドに倒れ込んだ。
か、体に力が入らない…。
それと肩がすげえ痛ぇ…。
昼寝から目覚め、インディアン・ビーチを歩く。


目先に浮かぶ小さな島に向かってフェリーが行き来する。

貨物船のような大型の船も見かけた。
大きな魚を獲るための網がゆっくりと引き上げられる。


木陰でヒマそうにするおっちゃんたち。
そんなこの街のネット屋の値段は
1時間50ルピー(84yen)。
マジありえん。他の街だったら15とか20だったぞ!
しかたがないのでWi-Fiの入るカフェで
90ルピー(151yen)のアメリカーノを
すすりながらネットした。久しぶりのWi-Fi。


次に行こうとしている国はネパールなんだけど、
今年の始めからオンライン・フォームの申請が
必要になったらしい。
それにカトマンズで
もう一回インドビザ申請するんだけど、
それもめんどくさそうだなぁ…。
そのあと必要になってくる
ドバイ経由イランの格安航空券とか調べてくると、
旅がやっていけるのか心配だ…。
弱った体が不安な気持ちを大きくさせる。
————————————————-
★世界一周ブログランキングに参戦しております!
すっげえ肩こりがするんすよ…。
いつも「バックパック重ぇ重ぇ」って書いておりますが
世界を旅する人たちの中には
僕より重いバックパックを担いでいる人もいると思います。
彼らに問いたい。
「あなたの活動限界は何時間ですか?」と。
僕の活動限界時間は1時間。
あとはHP(ヒットポイント)を減らしながら活動します(笑)。
高橋歩なんて厳選CD40枚にラジカセも持ってたんだもんな~。
根性ありすぎっしょー。
★バナーをポチしてページの読み込みが完了すると
ポイントが入る仕組みです。
にほんブログ村
★相棒がFacebookページ作ってくれました♪
こちらもお楽しみに!
☞「旅する漫画家」
コメントを残す