3月7日/台湾、台北(四日目)
いつも同じ場所に、
それも朝遅くまで寝ているホームレスと思わしき物体がある。
(写真左上奥)
僕がバスキングから帰ってくる23時過ぎにはいつも同じ場所にあるし、動いている様子もない。
『あれってもしかして死んでいるんじゃないか?』
僕はそう考えている。
そして僕が目覚めたのはそんなホームレス的物体からわずか7メートル離れたすぐそばだ。
朝は市民プールでシャワーを浴びている。
わずか50NT(ニュー台湾)ドルだが、8時以降は料金が110NTドルになるので利用はお早めにだ。
受付のお姉さんとは顔なじみなったので、「あら、また来たの?」なんて笑顔で迎えてくれるのも嬉しい。
更衣室にいるおっちゃんたちも大体は同じ利用者みたいだ。
一番ビックリするのが突然「オウッ!」とイカつい声で叫び出すおっちゃんだろう。
一体どんなヤツが声を(しかも頻繁に)あげているのだろう?と見てみると、
杖をついているでっぷりしてヨボヨボのおじいちゃんだった。
市民プールはほんのりと寒い。
叫ぶことによってポックリ逝くのをこらえているみたいだ。

今日の午前中は画材を仕入れに行った。
僕が似顔絵に使っている紙はDAISOのスクラップブック。一律39NTドル。約135円。
台北には何軒かDAISOがある。
そのひとつは台北駅の近くにあり。もうひとつは中山駅の近くにある。
僕が行くのは中山駅の方だ。こちらの方が品揃えが豊富なのだ。そこで30枚入りのスクラップブックを2冊仕入れた。
再び西門に戻った僕は、ここにある文房具店も覗いてみることにした。
まさか台湾でクオリティのいい道具が手に入らないんじゃないかと勝手に思っていたのだが、どうやらそれは違ったようだ。ごめんねタイペイ。
「久大文具」
という名前の文房具屋が西門にはある。西門町の外側にあり、「中華路」という大通りに面した場所に位置する。
文房具の品揃えはなかなかのもので、ここにはなんとカートリッジ式の筆絵ペンも置いてあった。
その中で気になったのが
日本のメーカー”kuretake”の新製品「完美王(かんびおう)」だった。
ローマ字表記で「Cambio」なのだが、僕はどうしてもスペイン語の「カンビオ(両替)」という言葉を思い出してしまう。僕はこのペンに強く惹きつけられた。
この筆ペンの何がすごいって、毛先のインクがなくなってきた時にカートリッジをわざわざ指で押す必要がないってことだ。
カートリッジのインクが切れるまでほぼ一定した書き心地で絵や文字を書くことができる。
値段はなんと200NTドル。約680円。地味に高い…。
コーヒー2杯飲んで、安いところでご飯が食べられる。と僕の頭は計算してしまう。似顔絵だったら1〜2枚描いて得られる金額だ。
『どうしよう?』
って、こういうのもわかってる。
面白そうなことをした方がいい。
袋に入っていたので試し書きはできなかったが、これを使って見るのもありだろう
インクが一定して出続ける筆ペンなんて初めてだ。
まさかこれがヒットするだなんて思わなかった。
僕は昨日と同じ西門のメインストリートのからはずれた通りでバスキングを始めた。
まずはアップだ。いきなり絵は描けないので落書きから初めてペンタッチを慣らしていく。
さっそく買ったばかりの筆ペンを試してみたのだが、細い線から太い線までありとあらゆる線が引けた。それも滑らかに!ベタ塗りだってお手の物だぁっ!。コイツぁすげえぞ!
限りなく実物の筆ペンに近いペンタッチでインクを常に補充し続ける新型カートリッジの性能もすごい!
っていうか日本製品に脱帽!
文房具萌えの僕からしてみればこれはもう鼻血ものなのだよ!
名前はちょっとダサいけど「完美王」は今まで使ってきた筆ペンの中でもベスト!
スクエア・エニックス系のゲームで言うエクスカリバー的存在だった。
これさえあれば無敵やん!

たんのしぃ〜〜〜〜っっっ!!!
そんな感じで即興で絵を描いているとオーダーが入った。
一度誰かが足を止めればあとは巻き込むようにして人が集まる。
オーダーメイドの漫画を描いたり、新しい構図で似顔絵を描いたり、休む暇なんてない。一枚仕上げたらまた次の一枚。

君がそれをやると反則。

仲良し家族っていいわぁ〜♪

ちょっとアングル変えてみたよ。

台湾でも「スーパーマンVSバットマン」放映してたんだよね。

上の漫画は似顔絵プラス漫画のオーダーメイドでした。ちなみに二人は食い逃げで逃走している設定です笑。

三人以上描くときはちょっと考える。空中浮遊みたいになった。

中学生かな?オーダーありがとね。

こちらは依頼人と家族写真をもとに作製。

ふわっ!上下ピンクってハイレベルな着こなしだぁ!

左のお姉さんのスカートのスリットがナイスだった。
そうして夜の西門の時間は一気にぶっ飛んだ。
ヘトヘトになって23時に今日のバスキングを切り上げた。
今日のアガリは6200NTドル。二万千円也。
ほらね。やっぱりどんどん新しいことを仕掛けていくべきなんだよ。

シミさん~
スゴイですね。
世界中どこでも大人気じゃないですか。
そろそろ日本が近いですね。
気をつけて帰ってきてください。
>ウタさん
自分でも驚きですよ!まさかあんなにオーダーもらえるなんて。
だって、台湾にも僕よりうまい似顔絵師なんてゴロゴロいますからね!
(まぁ、それが欲しいかって言えば話は別なんですけどね♪)
これから個人事業主として頑張っていきたいと思います!
カッコよく言えばフリーランス???